報酬基準
弁護士費用は、同じ種類の事件や同じ金額の事件でも、それぞれ全く異なった事件ですので、個々の事件により違ってきます。
従って、報酬基準はあくまでも「基準」であり、結果として異なる場合があることを予めご了承下さい
。
もちろん、報酬の具体的金額や割合については事前に十分ご説明させて頂きご了解を頂いたうえで請求させて頂きます。突然事前の説明と異なる請求をするようなことはありませんのでご安心下さい
。
自己破産申立
[手数料]
金21万円から(司法書士は書類作成代理のみですので費用面は弁護士より低額です)
最も簡単な自己破産で金21万円からとなります。
[通常の自己破産]
31万5000円から
[複雑な自己破産]
42万円から
[会社の自己破産]
52万5000円から
自己破産の場合には手数料の他に裁判所に納める予納金が、個人なら35万円から50万円程度、会社なら70万円から別途必要となることがありますのでご注意下さい
。
個人再生申立
[手数料]
金31万5000円から(司法書士は書類作成代理のみですので費用面は弁護士より低額です)
最も簡単な個人民事再生で31万5000円からとなります。
[通常の個人民事再生]
42万円から
[複雑な個人民事再生]
52万5000円から
[住宅資金特別条項付の個人民事再生]
63万円から
任意整理・過払金請求
[着手金](平成24年7月10日受任分より以下の額に減額)
1件につき金金1万9000円
最も簡単な個人の任意整理・過払い金請求のケースで1件につき金2万1000円となります。1件とは1債権者のことです。
債権者の数及びその種類、借金の金額や態様及び取引期間、債務整理の方法が一括払いか分割払いか等が加算事由となります。
[成功報酬](平成24年7月10日受任分より以下の額に減額)
債務総額減少分の8% 過払金返還額の18%(消費税別途)
最も簡単な個人の任意整理・過払い金請求のケースで債務総額減少分の8%及び過払い金返還額の18%となります。但し、訴訟により過払い金の返還を受けた場合は返還額の23%
事情によりご相談のうえ成功報酬を減額させて頂ける場合もございます。
債権者の数及びその種類、債務整理の方法が一括払いか分割払いか、過払金の金額及び回収にどの程度の手間を要したか等が加算事由となりますのでご相談下さい。
内容証明作成
[手数料]
1件につき3万1500円から
遺言書、契約書等作成
[手数料]
1件につき10万5000円から
最も簡単な遺言書、契約書の作成で金10万5000円となります。
作成量、作成に要する時間等が加算事由となりますのでご相談下さい
。
離婚示談交渉、調停、訴訟
[着手金]
各金10万5000円から
最も簡単な離婚のケースで各金10万5000円となります。
離婚理由、未成年の子の有無、養育費の有無及びその額、慰謝料や財産分与の有無及びその額等が加算事由となりますのでご相談下さい
。
[成功報酬]
金31万5000円から
最も簡単な離婚のケースで金31万5000円となります。
親権、養育費の有無及びその額、慰謝料や財産分与の有無及びその額等が加算事由となりますのでご相談下さい
。
遺産分割示談交渉、調停
[着手金]
各金31万5000円から
最も簡単な遺産分割のケースで各金31万5000円となります。
相続人の数、遺産の種類及びその額等が加算事由となりますのでご相談下さい
。
[成功報酬]
金52万5000円から
最も簡単な遺産分割のケースで金52万5000円となります。
相続人の数、遺産の種類及びその額等が加算事由となりますのでご相談下さい
。
交通事故示談交渉、調停、訴訟
[着手金]
各請求金額の8%から
最も簡単な交通事故のケースで請求金額の8%となります。
交通事故の態様、過失の程度、後遺症の有無及びその程度等が加算事由となりますのでご相談下さい
。
[成功報酬]
認容額の12%から
最も簡単な交通事故のケースで認容額の12%となります。
交通事故の態様、過失の程度、後遺症の有無及びその程度等が加算事由となりますのでご相談下さい
。
その他示談交渉、調停、訴訟
[着手金]
各請求金額の8%から
[成功報酬]
認容額の12%から
個人顧問料(ホームローヤー)
毎月5250円から
法人顧問料
毎月5万2500円から
西村法律事務所へのアクセス
お問い合わせ・ご予約
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る